リレーエッセイ

リレーエッセイ
《リレーエッセイ3》 実践女子大学大学教育研究センター 特任教授 深澤 晶久 様

《リレーエッセイ3》「学ぶと働くをつなぐこと その①」実践女子大学大学教育研究センター 特任教授 深澤 晶久 様 キャリアとは、たった一回限りの人生を運ぶ馬車が残す“轍”のことである。」これは、神戸大学の金井壽宏教授の有 […]

続きを読む
リレーエッセイ
《リレーエッセイ2》 当NPO事務局長 早川 由美 様

《リレーエッセイ2》「チャンスの神様は前髪だけ!」当NPO事務局長 早川 由美 様  私は自分のキャリアを語る時、少し気恥ずかしい気持ちになる。なぜなら、私はどこにでもいるごく普通の女性キャリアを歩んできただけだからだ。 […]

続きを読む
リレーエッセイ
《リレーエッセイ1》 当NPO副理事長 太田 正孝 様

《リレーエッセイ1》当NPO副理事長 太田 正孝 様  物心がつき始めた頃は戦後復興真盛りの時代だった。みんな貧しかったが公園や路地で元気に遊んでいた。 教諭の父と商家出の母の間で僕の進路に異論があった。結局本人に任せた […]

続きを読む
リレーエッセイ
《キャリア権雑録シリーズ4》 相手のある話

《キャリア権雑録4》相手のある話  それぞれの人のキャリアを尊重すべきだというと、決まって、個々人が勝手なことをいいはじめたら、収拾がつかなくなるといった反論が出ます。確かにその通りでしょう。相手のある話だからです。何事 […]

続きを読む
リレーエッセイ
《キャリア権雑録シリーズ3》 能力成長指数の推計

《キャリア権雑録3》能力成長指数の推計  いつの時代に生まれ育つかは、個人にとってまったくの偶然ですが、時代の運がもたらす相違はじつに大きいようです。  高度成長期の日本や現在の中国やインドのような成長期の社会や組織にあ […]

続きを読む
リレーエッセイ
《キャリア権雑録シリーズ2》 社会とキャリアの交錯

《キャリア権雑録2》社会とキャリアの交錯  最近、「人材」と書かないで、「人財」と書く場合が目につく。  組織における人間は、たんなる「材料」ではなく、まさに「財産」なのだ、と捉える立場の表明である。社員、従業員は、仕入 […]

続きを読む
リレーエッセイ
《キャリア権雑録シリーズ1》 キャリア犬とキャリア権?

《キャリア権雑録1》キャリア犬とキャリア権? 1.職業犬(キャリア・ドッグ)  職業をもつ犬(dogs with a job)はたくさんいる。盲導犬、警察犬、麻薬捜査犬、救難介助犬、牧羊犬などである。それらの犬は、人間と […]

続きを読む