NEWS
第7回 仕事のルビー 働くサファイア~働く私を動かした言葉や出来事~ 入選作品発表

《関西人の一言》が キラリしごと大賞 に!第7回 「仕事のルビー 働くサファイア」~働く私を動かした言葉や出来事~ 入選作品発表 当NPOでは、「仕事とキャリアのアーカイブ構築事業」として、職業キャリアに関する250字の […]

続きを読む
NEWS
NBL 1219(2022.6.1)号 掲載:諏訪康雄「学習企業の勧め」

NBL 1219(2022.6.1)号 掲載 HOT/COOLPlayer 「学習企業の勧め」諏訪康雄(法政大学名誉教授) https://www.shojihomu.co.jp/nbl/nbl-backnumbers/ […]

続きを読む
NEWS
第6回 キャリア・ダイナミクスのご報告

「企業はキャリアコンサルティングをどう受け入れるか」という興味深いタイトルで、渋川 駿吾様(Kakedas,inc CEO )がご報告くださいました。 Kakedasは、企業に対してキャリアコンサルティングの良さを伝え、 […]

続きを読む
NEWS
労働新聞 3351号、3352号掲載:諏訪康雄「時代到来!キャリア権」(上・下)

労働新聞 3351号、3352号諏訪康雄「時代到来!キャリア権」(上・下) 【“ジョブ型”にこそ――時代到来!キャリア権】・前編 現状と法的基盤 企業生存競争の要に 不活性人材増加へ懸念・後編 雇用慣行 人事権濫用と判決 […]

続きを読む
NEWS
2022/06/24 開催 第16回キャリア・コロッキアム

◆演題「キャリアが見通せない人生100年時代を生き抜くために ~「持続可能なキャリア」について考えよう~」 今回は「個人の目線」で、人生100年時代のキャリアを考える上で大変参考になる事例として、キャリアコロッキアム前事 […]

続きを読む
NEWS
書籍:道幸哲也他『社会法のなかの自立と連帯』旬報社

労働法と社会保障法を包摂する北海道大学社会法研究会に関わった研究者による、書き下ろしの論文集。当NPO監事 鎌田耕一先生が「労働法におけるキャリア権の意義」を執筆されています。 https://www.junposha. […]

続きを読む
NEWS
2022/03/10 開催 第6回 キャリア・ダイナミクス学びの場

2022年3月10日(木)第6回キャリア・ダイナミクス 学びの場 開催のお知らせhttps://peatix.com/event/3148921/view 【テーマ】「企業はキャリアコンサルティングをどう受け入れるか」 […]

続きを読む
NEWS
2022/03/01 開催 第15回キャリア・コロッキアム

◆演題「『好き・得意・どんなことしてみたい?』から生み出す、しなやかな組織のカタチ」 今回は「企業目線」で、新しい働き方に関して学びを深めるため、厚生労働省が主催する「グッドキャリア企業アワード2020」において「イノベ […]

続きを読む
NEWS
第5回 キャリア・ダイナミクス学びの場 浅野博美先生レポート

第5回キャリア・ダイナミクス学びの場 浅野浩美先生レポート 2021年11月2日(火)に開催された第5回キャリア・ダイナミクス学びの場「リカレント教育(学び直し)は日本に根付くのか?」というテーマでご講演頂きました浅野浩 […]

続きを読む
NEWS
2021年度 総合シンポジウムのご報告

2022年1月25日(火)夕刻、清家篤先生((日本私立学校振興・共済事業団理事長、慶應義塾学事顧問)、 伊岐 典子 様(公益財団法人 21世紀職業財団会長、 日本電気株式会社社外取締役)、 瀬戸まゆ子様(株式会社リコー上 […]

続きを読む