【参加受付中】2025/10/8 第29回 キャリア・コロッキアム 「グローバル人材の活躍とキャリア形成 ~海外派遣からの帰任者の観点から~」
https://peatix.com/event/4541233
==================================
【テーマ】「グローバル人材の活躍とキャリア形成 ~海外派遣からの帰任者の観点から~」
【報告者】矢島 厚子(やじま あつこ)さん
(法政大学大学院 政策創造研究科 博士後期課程/法政大学大学院 地域ウェルビーイング研究所 特任研究員/実践女子大学 非常勤講師/国家資格2級キャリアコンサルティング技能士/CTIプロコーチ)
【報告者のプロフィール】
自動車部品製造会社2社にて人材開発(人材育成・採用・ダイバーシティ推進)を担当。
理念浸透・働き方改革・DXなどの企業課題に対し、人材開発の観点から課題を定義し、施策の企画・運営に従事。
現在は、法政大学大学院博士後期課程に在籍し、研究活動と並行して大学での教育、キャリアコンサルタント、コーチング活動を行っている。
【日 時】 2025年10月8日(水)19:00~21:00 オンライン開催(ZOOM)
※URLはお申込み後 別途ご連絡します。開場は18:45からを予定しています。
【参加費】
入場料 会員(講師推薦も含む)無料
非会員 1000円(チケット申し込み時の事前決済)
【申し込み方法】
https://peatix.com/event/4541233 より「チケットを申し込む」ボタンからお申し込みください。
申込締切:2025年10月8日(水)18:30
【イベント概要】
キャリア・コロッキアムは、「多様なキャリア」と「キャリア支援のあるべき姿」について勉強し研鑽する場です。
第29回は、グローバル人材の活躍とキャリア形成について、この研究領域の第一人者である矢島厚子先生にお話をお聞きします(前半1時間)。
企業のグローバル展開が進むなか、海外派遣経験者は現地で培った知見を組織へ還元し、日本と海外をつなぐ重要な役割を果たします。しかし、帰任後には「日本の組織への再適応」や「キャリア再構築」という新たな課題も待ち受けています。
今回のコロッキアムでは、海外派遣から帰任した社員の経験を手がかりに、グローバル人材のキャリア形成や組織との関係性のあり方を考察し、今後のグローバル人材育成やキャリア支援の方向性を検討します。
後半1時間は、諏訪康雄理事長によるグループワークを行います。
これまでのキャリア・コロッキアムについてはこちらをご覧ください。
https://www.career-ken.org/works/careercolloquium/
